「目で見てわかる」資格試験本、平成31年度版です!
Clubman webで連載していた4コマ漫画が、加筆修正の上で1冊の本になりました。
« 名古屋も終わって、講演行脚は無事終了 | メイン | 涙が止まりません »
講演行脚終了~と書いたところだったのですが、ピコリンと主催者の運営側からメールがとんでまいりました。
4月にまた大阪で同様のイベントがあるらしい。
んでもって、そこでまた話してくれんかねという依頼らしい。
…お?
さっそく、次の予定が決まりました。
4月に入ったら、また大阪でドギマギしながら話してると思います。
【 関連記事 】
※[続き物]ではじまるカテゴリは古→新、それ以外は新→古の順に記事が表示されます。
コメント (3)
今朝、会社で名古屋の公演報告を読んで、
コメント書こうと思っていたら
帰宅したらこの大阪公演予定が入ってました。
大阪まで聞きに行こうかしら…と本気で考えています。
名古屋ではやっぱり”不機嫌”モードだったのですね。
モニター準備している最中に
「きっとあの人がきたみさんだ…
声かけようかな…やめようかな…」
と、ずっとブース外から見ていたのですが。。。
きっと不審者に見えたでしょう、たぶん。
声かけてはいけないオーラが見えたので
公演後にしてしまいました。
ちなみに、帰りにも
”早く帰りたい”オーラが見えたので、
「名古屋って、こーいう土地柄なのかなぁ」と
寂しく背中を見送っていましたが。
さて、4月。
きっと会社(まだ勤めていたら)休みを取って
聞きに行きたいと思いますので
また楽しい公演を期待しています!
投稿者: 瑞月 夕美 | 2007年2月15日 02:14
日時: 2007年2月15日 02:14
良かったあ。前回の大阪公演を予約していたのに
行けなかったクリマロという者です。
今度は必ず公演聞きにいきますのでよろしくお願いいたします!
投稿者: クリマロ | 2007年2月15日 12:22
日時: 2007年2月15日 12:22
そんなオーラ、醸し出しちゃってましたか。申し訳ありません。
あ、でも講演後のは「この場所、早く空けなくても大丈夫かな、どうかな」と様子をうかがっていただけで、不機嫌というのはなかったですよ。ただ、台上からだと声が聞き取り辛かったので、それが悪印象を与えちゃったのかもしれません。
どっちかというと、「このまま帰るのもなんなんだけど、どーしよっかな」と寄り道ネタを探してた方が正しいです。
けっきょく、なんもすることがなかったので、まっすぐ帰りましたけど(^-^;
4月の講演もまた同じ内容になると思うんですけど、それでもよろしければ是非ご来場ください~。
そしてクリマロさま。
楽しみにしていただけてうれしいです。4月は、是非いらっしゃってくださいね~。
投稿者: きたみ
|
2007年2月15日 18:11
日時: 2007年2月15日 18:11