当サイトは移転しました。現在は https://oiio.jp にて更新を続けています。

« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月

100406.gif
フリーで細々と飯食ってるとお金の管理は欠かせません。なので、お金の出と入りを常に把握できるよう、Excelで年間収支表なるものを作って管理しています。もうかれこれ7年ぐらい。

ただ、ここんとこは更新が滞っていて、のせてある数字も古いものになってました。
なので銀行預金の明細片手に出し入れの数字を最新に変えてみたわけです。

…あれ?と。
もっと今年は余裕のある収支になってたんじゃなかったっけ?と。

考えてみたら昨年「書き下ろしに集中する」と舵取りをして、年末に出す予定だった本が3冊。でも出せたのは1冊で、しかも商機が過ぎてから出すという体たらく。その状態で連載だけは順調に減らしていってるんですから、余裕なんかあるわけないんですよね。

うーむ、そうだったのかオレ…と、したたる冷や汗。

さすがに初期のような「完全すっからぴん」状態にはならないよう、いくつか分散しておいてあるお金があるので、ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイと頭の中がぐるぐるハツカネズミ状態にはならないですが、お金の残量というよりも収入曲線でアラートが鳴るような脳みそになっていますから、やっぱりピーピー警報は鳴ってたりするわけですよ。

ふう、仕事がんばんなきゃ。

100412.gif
昨日は朝食時にカミさんから「自転車の調子がおかしい、うしろからキーキーとヘンな音がする」という訴えがありまして、これが一日のはじまりとなりました。

見てみると先日の強風時に倒れたせいかなにかで、後輪のカバーがはずれてどうもタイヤに干渉しちゃってるらしい。…なのではめ直すだけ。あっさり終了。
でもこれだけじゃつまんないので、ついでにブレーキチェック。ブレーキレバーの戻りが悪い。ワイヤーかなーと詳しく見たら、レバーの金具に傷があって、これがどうも転倒時の衝撃でゆがんでひっかかっちゃってるっぽい。なのでマイナスドライバーでぐりぐり広げて補修完了。
ついでにブレーキの効き具合を調整したり、タイヤの空気圧もちゃんとして、試運転してくっかーと思ったら、それをじっと見ていたムスコが「ボクも行くー」と言い出したので、2人で緑のいっぱいある道を選んでチリンチリンと流してきました。

天気がいいから緑が目にまぶしくて、しかも花が咲き乱れて良い香りが辺り一面広がってたりして、これがもう気持ちいいのなんの。その香りに誘われてか、ちょうちょもいっぱいヒラヒラ舞っていて、それをムスコと発見しあいながらのんびり走るのがとても心地よかったです。

考えてみたら、ひっこしてきた直後あたりも、ムスコを昼寝させるための寝かしつけとしてこうやってよく走ってた道なんですよね。「こんなとこはじめてきたー」とか後ろで言ってたから、本人はもうすっかり忘れてるみたいでありますが。こっちはしっかり覚えているので、なーんか懐かしかったです。

この後も空いた時間にバイクピカピカに磨いて、子どもたちの自転車もグリスアップしたりと調整して、近所の子含めて一日遊んで、夜には庭でバーベキューして、子どもたち風呂に入れて…。
体力的にはあんまし休憩できてない休日でしたけども、精神的にはすごく伸び伸びほぐすことのできた休日でした。こーいうまったりした休日はいいなぁ。

100414.gif
先日Adobe Creative Suite 5 日本語版(以降CS5)の発表があったので、Windows7にOSを乗り換えて以降、ずっと手を出したくてうずうずしていたAdobe Creative Suite 4(以降CS4)をネット通販でポチりました。
(新バージョン発表後に旧バージョンを買うと、後日無償で新バージョンも送られてくる)

それまで使っていたAdobe Creative Suite 3(以降CS3)だと、Windows7のAEROデスクトップと相性があんまり良くないみたいで、ブラシの描画がもったりするという困った現象がありました。AERO切るとマシになるんですけどね。
だからこのAERO前提で作られているであろうバージョンに早く乗り換えたかったのです。でも、CS4がそうなってるか自信がなかったし、夏まで待てば確実にCS5が出るのはわかっていたので、両方のバージョンが手に入る時期までじっとこらえていたというわけなのです。

で、結論としてはCS4でも、もったりする現象には変化なし…。
よかった~、CS5出るまで待っておいて。

CS5が来ても相変わらずもったりしていたら、これはもう「(AEROに正式対応している)DirectX11に対応していないグラフィックボードが悪い」という結論を下して、新しいボードを買いに走りたいと思います。というか買う気満々なんだけど狙ってるやつが出回ってくれない…。

と、そんなCS5の発表が世の中をにぎわしている今日この頃ではありますが、自分の中では今CS4ブームが訪れています。新機能楽しいですよ、うん。

100421.gif
先日ソニーのNV-U35という小型ナビを買いまして。これがすごく便利で、しかも防滴だからバイクにも最適だというすばらしさ。
あんまり気に入ったもんだから色々遊んでみてるんですが、どんな風に遊んでるかについては、次回の『モノはお試し』で紹介するのでそちらを見ていただくとして。

で、これの原稿も書き終わったことだし、もっとさらに遊んでみてもオッケーかな~と、改造計画に着手してみることにしました。しましたというと計画的ですが、今朝起きたら「ああバラしたい、すごくとってもバラしたい」と思っちゃったので、至極無計画にはじまった改造計画であります。

なにをやるかというと、今は充電台としてしか使ってない車用のクレードルをRAMマウント化してしまいたい。
自転車用のクレードルがあるので、それでバイクに付けることができるんですけど、RAMマウントで使えると付けたり外したりも容易だし、ビデオカメラとか色んなものに付け替えすることができて楽しみが広がるのです。あと、車用のクレードルを流用すれば、電源を配線して常時通電状態で使えるようにもできるってとこも大きなメリットです。

計画としては、次のような感じ。
1.自動車用クレードルを分解する。
2.中の基板に防水措置をほどこす。
3.中のボールを取り出して、太いボルトを貫通させる。
4.貫通させたボルトをRAMマウントのボールとくっつける。
5.元の通りにボールを組み直せば、RAMマウント防水クレードルのできあがり~。

関門は「綺麗に分解できるか」ってとこと、「まっすぐボルトを貫通させられるか」ってとこだと思います。
そんなわけで、突発的に今日は「綺麗に分解できるか」にチャレンジしてみたのでした。

まず、台座部分を上から見ると、吸盤をひっかけてるツメが見えるので、それを細い棒ではずしてやります。
100421-01.jpg
すると吸盤がスコンと外れる。

吸盤をはずした後、台座を下からのぞき込むと小さいツメが2カ所見えるので、精密ドライバとかでそれをはずしてやる。んで、ネック部根元あたりのカバーをひっぱってみるとこれがはずれる。でも、こいつのツメは4カ所で止まっているので、残り2カ所のツメを勢い余ってちぎっちゃわないよう注意(とはいえ、RAMマウント化したら、この部品はもう使わないんだけど)。
100421-02.jpg
じゃあ、あとはネジをはずして台座とネック部分を切り離すだけ。

台座は取れたものの、ネック部分のばらし方がわからないので、いったん別の箇所へ逃げることに。クレードルのアタッチメント部分に貼ってあるゴム上部2カ所をはがすとネジが出てくる。
100421-03.jpg
至極当たり前にこれをはずす。

下半分の電源コネクタ部や基板部分がガッチリはまってるので「まだ他にネジがある?」と不安になるけど、じわりじわりと力を入れて上からはがしていくと「カコン」と下もはずれる。
100421-04.jpg
中から出てくる小さなバネをなくさないように注意する。

クレードルの中に入ってる基板はこれだけ。
100421-05.jpg
これを全面コーキング材で埋めてしまえば、簡易防水措置ができるっぽい。

今度はこっち。ネック側にある3カ所のネジをはずす。
100421-06.jpg

そーすると、押さえの金具がはずれて、中からゴムの押さえとボールが出てくる。
100421-07.jpg
けど、ネック部分とつながっていて、この段階だとボールはまだ取り出せない。

精密ドライバをアチコチ差し込んでみると、どうもネック部分は下部両端くらいのとこにツメがあってひっかかってるみたい。なのでそのへんに差してこじる。ちょっと浮いてくるのでえいえいとこじる。…と、カポンとはずれる。
100421-08.jpg
そしたら中にボールを留めてるネジがあるので、これをはずして分解終了。

ネジ穴が希望通りしっかり空いてるので、ここにドリルをつっこんでやれば、そのまままっすぐボールを貫通させられそうです。うふふのふ。

衝動的にはじめた分解なので、当然部品とかそろってないから今日はここまで。
今度の休みにでも続きやろっと。

100423.gif
一昨日の昼過ぎあたりから自覚できる速度でじわりじわりと腰や関節が痛くなり、「あ~風邪だな~」と自覚しながら風邪にかかるというなんともやるせないことになっておりました。

「そろそろここらへんで症状は止まってみないかい?」とかリアルタイムに体へ問いかけ続けてみたんですが、「なに言ってんのよ、まだこんなもんじゃ『風邪だ!』って自慢できないでしょ!?」とかいって痛みを倍のせしてってくれるんだからまったくツンデレな体です。デレがないけど。

でね、まあ体が痛いのは熱のせいだろーってことでバファリンの優しさに頼りましたおかげで、もうほとんど回復してるんです。ただ、鼻水だけが止まらない。それも水っぱなが止まらない。
あ、と思った時には液タブに着地してるほどのサラサラ加減なのですごく邪魔なんですが、この水っぱなだけがおさまる気配がないのです。

じゃあ薬を飲むか、と考えてふと、
「あれ?でも実はこの鼻水だけ花粉症のせい…ってことはないよな?」と。

そんなわけで、「どの薬を飲むべきなのか」という壁にぶつかって悩んでたり。
花粉症はもう時期が終わってるはずとは思うんですが、未だに雪がふったりする今日この頃ですからねー。

100426.gif
この週末に、先日バラしたNV-U35のマウントをRAMマウント化したので、そのご紹介。といっても、中のボールに穴開けてRAMマウントのボールくっつけただけなんだけども。

まず取り出したボールに穴を開けて、W1/4サイズのボルトを通します。長さは30~35mmくらいがちょうどいい感じ。自分は32mmを使いました。
100426-01.jpg
ざぐりを設けておいたのでネジ頭が飛び出ないよう皿小ねじを使いたかったんですけど、RAMマウントの部品はインチネジで統一されている関係上、ホームセンターで取りそろえてあるミリネジ規格は使えません。というわけで、なんとか置いてあるのを発見できたW1/4の丸小ねじで代用。六角ボルトよりはましだと自分に言い聞かせる。
「しかもこれは鉄じゃないか本当はステンレスが良かったのに」という声は無視することに。

ボルトを通し終えたボールを元通りクレードルにはめこんで、抑えのゴムや金具も元の通りにはめこんで、とにかく元の通りにネジ止め。
100426-02.jpg
ネジの頭がゴムの抑えに干渉して悪さしないか不安でしたが、なんどかはめ直した状態でぐりぐり試してみても、ゴム側に鋭角的なあとが残るようなことはありませんでした。したがって「これで大丈夫だろ」と判断。ネジロック材を塗った上で、RAMマウントのボールをくっつけます。

クレードルのボール側プラスチックを破損しないよう、そっち側にはワッシャをはさみ、RAMマウント側はダブルナットにしてゆるみ止め。

基板の防水措置とかはまだですが、とりあえず元の通りに組み直して、「NV-U35用RAMマウントクレードル」が完成しました。
100426-03.jpg
何回かやってるうちにこのカバー分解するコツを掴んだので、いったん元の通りに組み直しても別に問題ないやーってことになったんですよね。

あとは使いながらコツコツ機能向上させていく予定です。
次は基板の防水措置やって、その次は「キーのON/OFFに連動した電源と、常時12V使用可の電源とを切り替え可能な防水コネクタ電源ボックスをハンドルまわりに作成、それとナビをつなぐ」とする予定です。最初はナビの電源だけどっかからひっぱって終わりにしようと思ったんですけども、「停車中にケータイとか気軽に充電したいなー」とか、「シート下にシガーソケット設置しても、キャンプツーリングの時は荷物でシートはずせなくなるから不便だなー」とか考えていくとなんかハードルがどんどん上がっていきまして…。

まあ、このへんはのんびりやっていけばいいかな…というわけで今。
100426-04.jpg
自立するので、単なるスタンドとしても、充電スタンドとしても使えてけっこう便利だったりいたしますですよ。

100430.gif
以前こんなことがあってこんなことになったので、洗濯物を出すときにはすごく気をつけるようになってる私なのですが、仕事部屋に転がしてたスエットをカミさんが洗濯しちゃって、イラストのようなことになりました。
そこまでは注意払ってなかった。

そんなわけで、前回とは違ってカミさんがえらく責任を感じてたりなんかして。

でも、もともとカミさんからプレゼントされたものなわけだし、家事をしてくれてる人が家事で起きたトラブルの責任を一方的に求められるのはなんか違うと思うので、特に責める気持ちはなく。ただ、愛着持って使ってたものだけにショックだなぁ…と。
…いう表情をあんましおもてに出してしまうとそれはそれで責める形になってしまうので、「iPad早く出ないかなー」とか「新型iPhone買う予定だったから6月までの我慢だしー」ということにしています。

で、部屋でひとりになったらそっと残骸を眺めてみたり。

前回洗っちゃった時はドラム型の洗濯機を使ってたんですね。その時のiPod touchは水没でお亡くなりになったわけですが、外見はそれはもう綺麗なままの姿でした。その後洗濯機も寿命を迎えて、今は昔ながらの回転式洗濯機を使っています。
洗浄力が違うなぁ…と思うわけですよ。

今回は外見からして「洗いまくられました!」「蹂躙されまくりでしたとも!」という姿ですものね。
…ええ、そんな姿なんです。すごいなぁ回転式。

アーカイブ

2010年4月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

About 2010年4月

2010年4月にブログ「キタ印工房」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

広告